シリコン入りとノンシリコンのシャンプーの違いとは

query_builder 2023/06/01
9

シャンプーを選ぶ際に、シリコンを基準に選択されている方も多いでしょう。
一方で「違いがよくわからない」という方も、いらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、シリコン入りとノンシリコンのシャンプーの違いについて解説いたします。


▼シリコンとは?
シリコンはケイ素を主な成分とする合成樹脂で、コーティング剤の役割を果たしています。
シャンプーをはじめとしたヘアケア製品だけでなく、日焼け止めやファンデーションなどのコスメにも使われる成分です。
▼シリコン入りとノンシリコンのシャンプーの違い
■洗っている時に感じる違い
シリコンが入ったシャンプーのことを、一般的に「シリコンシャンプー」と呼んでいます。
コーティング剤を含むシリコンシャンプーは、洗っている時の指通りがなめらかなのが特徴です。
一方ノンシリコンシャンプーは、文字通り「成分の中にシリコンを含まないシャンプー」のことです。
コーティング剤を含んでいないため、トリートメントがより髪に浸透しやすくなります。
■仕上がりの違い
シリコンシャンプーとノンシリコンシャンプーのどちらにするかで迷った時は、仕上がりの違いも参考になさってはいかがでしょうか。
シリコンシャンプーで洗った髪を乾かすと、まとまりが良くしっとりとした手触りに仕上がります。
一方でノンシリコンはコーティング剤を含んでいないため、ふんわり・サラサラした仕上がりになるのが特徴です。


▼まとめ
シリコンはコーティング剤のことで、入っているのが「シリコンシャンプー」入っていないのが「ノンシリコンシャンプー」です。
主に洗っている時の指通りと、乾かした後の仕上がりに違いがあります。
当店はお客様にマンツーマンで対応する、プライベートサロンです。
シャンプーについての疑問がございましたら、スタッフにお気軽にお尋ねください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE