パーマを長持ちさせる方法とは

query_builder 2023/06/28
16

パーマをかける際は施術時間が長くなるため、できるだけ長持ちさせたいですよね。
そのためには、具体的に何をすればよいのでしょうか。
今回はパーマを長持ちさせる方法をまとめましたので、参考になさってください。


▼パーマを長持ちさせる方法
■施術当日のヘアケア
パーマの施術を行った直後は、まだ髪に薬剤がしっかりと定着していません。
一般的に定着するまでには、2~3日ほどかかるとされています。
可能であれば、当日のヘアケアは避けておきましょう。
シャンプーをしてしまうと、パーマ剤が流れ落ちてしまう可能性があります。
■ヘアケア剤の見直し
洗浄力の強いシャンプーは、汚れと一緒にパーマ剤も落としてしまいます。
そのため、パーマをかけたらヘアケア剤を見直すとよいでしょう。
シャンプー後は、髪内部の補修や水分を蓄えるトリートメントが適しています。
近年は「パーマヘア用」と書かれたヘアケア剤も多く、選ぶ時の参考にできるでしょう。
▼迷ったら美容室で相談を
「どうしたらパーマを長持ちさせられるか」という悩みを相談するのに、最も適した相手は美容室のスタイリストです。
スタイリングの際に気を付けるべきポイントを、豊富な知識と経験から教えてくれるはずです。


▼まとめ
施術の当日のヘアケアおよびヘアケア剤の見直しにより、パーマの持ち具合は変わってきます。
施術を受けた美容室で相談する方法なら、ヘアケア剤の見直しが同時にできるでしょう。
当店はプライベートサロンのため、周りを気にせずにお話しいただけます。
髪に関するお悩み事がございましたら、お気軽にお尋ねください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE