顔型によって似合うヘアスタイルは違う?

query_builder 2023/07/22
20

顔型は主に5種類あり、それぞれ似合うヘアスタイルが異なります。
自分に似合うヘアスタイルを見つける際は、顔型を考慮することがポイントです。
そこで今回は、顔型別で似合うヘアスタイルをご紹介します。


▼顔型別で似合うヘアスタイルとは?
■丸顔
丸顔は、頬骨が高くてふっくらした印象を与えるため、顔の横幅をカバーして縦長に見せるヘアスタイルがおすすめです。
サイドに流れる前髪のロングスタイルや、トップにボリュームが出るショートスタイルが似合います。
■たまご型
たまご型は、額が広く下顎が細くなる特徴があるため、額を隠して小顔に見せるヘアスタイルがおすすめです。
ぱっつん前髪やふんわりカールしたショートヘアなどが可愛らしく、下顎にボリュームを持たせてバランスをとりましょう。
■面長
面長は、顔の縦幅が横幅よりも長く細い特徴があるため、縦幅をカバーできるヘアスタイルがおすすめです。
横に広がるパーマや耳から下をふわっとさせるミディアムヘアなどがおしゃれで、前髪は短めが理想的です。
■逆三角形
逆三角形は、額が狭く頬骨やあごが張っている特徴があるため、額を広く見せて上下のバランスをとるヘアスタイルがおすすめです。
ふんわりした前髪やサイドに流れるロングヘアなどが華やかで、毛先にカールやレイヤーを入れるとよいでしょう。
■ベース型
ベース型は、額とあごの幅が同じでバランスの良いのが特徴で、毛先をカールさせてエラや顎をカバーすると良いでしょう。
丸みのあるヘアスタイルや動きのあるパーマで、顔の横幅を調整して小顔に見せられます。


▼まとめ
顔型には、丸顔・たまご型・面長・逆三角形・ベース型の5種類があります。
それぞれ似合うヘアスタイルが異なるため、自分の顔型を把握することでヘアスタイルが決めやすくなるでしょう。
当店では、お客様に本当に似合う魅力を引き出した仕上がりをご提供いたしますので、ぜひお問い合わせください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE