スタイリング剤の種類とは

query_builder 2023/06/05
10

スタイリング剤を選ぶ際に「種類が多くて迷ってしまう」という方も、多いのではないでしょうか。
ヘアスタイルを作るスタイリング剤には、さまざまな種類があります。
そこで今回はスタイリング剤の種類についてご紹介いたしますので、参考になさってください。


▼スタイリング剤とは
そもそもスタイリング剤とは「ヘアスタイルを作るために使用するヘアケア剤」のことです。
そのステップは3段階に分かれることから、種類が豊富にあります。
まずは3種類の違いを頭に入れておくと、ステップ別に選びやすくなるでしょう。
▼スタイリング剤の種類
■ベース剤
ベース剤は、ヘアスタイルを作りやすくするためのスタイリング剤です。
洗い流さないトリートメントや、ヘアアイロンを使うにあたって髪を保護するスプレーなどが該当します。
■プロセス剤
プロセス剤は、思い通りのヘアスタイルに仕上げるために使用するものです。
ヘアスタイリング剤の中では最も種類が多く、ムース・クリーム・ジェル・ワックス・グリースと多岐にわたります。
ベース剤でヘアスタイルを作りやすくしたあとに、スタイリング剤を使うのが一般的です。
■フィニッシング剤
プロセス剤で仕上げたヘアスタイルの最後に使うのが、フィニッシング剤です。
一般的にはスプレーが使われ、形が崩れないようにふんわりと仕上げるものと、がっちりと固めるタイプがあります。


▼まとめ
スタイリング剤の種類が多いのは、3段階に分けてスタイリングを行うためです。
ベース剤・プロセス剤・フィニッシング剤の違いを知っておくと、それぞれの種類から最適なスタイリング剤を選べるでしょう。
当店はカラーやパーマなど、豊富なメニューをご用意したプライベートサロンです。
スタイリング剤に関するご相談は、スタッフまでお気軽にお寄せください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE